登録商標の種類 > 北海道の地域ブランド | 北海道の地域ブランド > 苫小牧産ほっき貝(北海道)

苫小牧産ほっき貝(北海道)-商標登録ドットコム™


商標ブランディング | ブランディング | ネーミング | ロゴ商標 | キャラクター
新しいタイプの商標 | 動き商標 | ホログラム商標 | 色彩のみの商標 | 音商標 | 位置商標
各種商標の活用事例 | 立体商標 | 団体商標 | 地域団体商標

登録商標の種類 ≡ 記事一覧

北海道 | 北海道
東北 | 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東・東京 | 茨城 栃木 群馬 千葉 埼玉 東京 神奈川
甲信越 | 山梨 長野 新潟 富山 石川 福井
東海・名古屋 | 静岡 愛知 岐阜 三重
近畿・京都・大阪 | 滋賀 京都 大阪 奈良 和歌山
中国 | 兵庫 岡山 鳥取 島根 広島 山口
四国 | 徳島 香川 高知 愛媛
九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

苫小牧産ほっき貝(北海道)

苫小牧漁業協同組合は、その昔、樽前浜のイワシ漁から始まる江戸中期以降の封建的な場所請負制度から、明治初期の漁場持制度を経て、「勇払白老漁業協同組合」を設立された組合を起源としています。その後「勇払白老二郡水産組合」、「勇払郡漁業協同組合」と変遷、改称があり、戦後に現在の苫小牧漁業協同組合となりました。

ほっき貝は、正式名称は姥貝(うばがい)と名付けられており、一般的にはホッキ貝の名前で親しまれています。アイヌ語に由来し、漢字の「北寄貝」は当て字といわれます。

殻長10cmほどに成長する大型の二枚貝で、形状は丸みのある三角形。殻は厚くて堅く、冷たい海水を好み、日本では関東以北から北海道周辺、カナダ東岸、ロシア太平洋岸などに生息しています。深さ10m前後の海底の砂地に生息し、海水中に含まれるプランクトンを捕食しています。
国内では東北の日本海側でも水揚げされ、主産地である北海道の中でも小牧が水揚げ日本一となっています。

苫小牧漁業協同組合では、貝の殻長制限を行い、の生産と保護増殖に努めてきました。漁業者自らが資源量調査を実施し、その結果に基づき年間生産量を決定しています。また、稚貝の移植放流の実施等も行い、産卵期には禁漁期間を設けています。

【地域団体商標】
商標登録第5062178号
登録日:平成19年(2007)7月13日
出願番号:商願2006-29874
出願日:平成18年(2006)4月3日
商標:苫小牧産ほっき貝
2022071916.jpg

権利者:苫小牧漁業協同組合
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第31類:苫小牧産のほっき貝

こうした努力が実り、自主的に設けたルールを維持してきた結果、国内生産の10%を超える生産量を誇り、品質の評価も得て、消費者から広く認知されています。


関連ページ:

もっと詳しく 北海道の地域ブランド | 北海道の地域ブランド

商標ブランディング | ブランディング | ネーミング | ロゴ商標 | キャラクター
新しいタイプの商標 | 動き商標 | ホログラム商標 | 色彩のみの商標 | 音商標 | 位置商標
各種商標の活用事例 | 立体商標 | 団体商標 | 地域団体商標

登録商標の種類 ≡ 記事一覧

商標登録ドットコム™ 運営者情報

金原商標登録事務所 | 事務所概要

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 TEL 03-6421-2936 FAX 03-6421-2937

電話する benrishi@kanehara.com 平日 9時~ | 土・日・祝 原則休み

業務内容 | 商標・意匠の調査・出願・中間手続。審判など争訟手続。知財関連業務全般。

制作・著作

金原 正道 ©Masamichi Kanehara |  |  | mail

サイトご利用規約 | 個人情報・秘密情報 | 著作権・リンク

© 商標登録ドットコム All Rights Reserved