商標登録ドットコム > 拒絶理由対応プラン
拒絶理由対応プラン
金原商標登録事務所 代表・弁理士 金原正道 | 事務所概要 | ご利用案内・規約
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 TEL 03-6421-2936 FAX 03-6421-2937 benrishi@kanehara.com
拒絶理由通知に対する、ご質問やご相談などはこちらから
拒絶理由通知を、添付またはFAX(03-6421-2937)にてお送りください。
無料でお見積や弁理士の見解などを返信いたします。
拒絶理由対応プラン(意見書・手続補正書の書類作成、総額10000~30000円(税別)
「自分で商標調査」をして、「自分で商標登録」のための”出願”をすることができても、拒絶理由通知がきた段階で、対応ができなくなり、ご相談を受けることが多くあります。
このため、今回特別に、自分でやれるところは自分でやって、拒絶理由通知への対応の書類作成部分は弁理士が行うプランをご用意いたしました。
ご依頼にあたっては、まずは拒絶理由の内容と、出願内容をお知らせいただくことが必要です。
その時点で、反論できるかどうか、その他の対応方法の検討をいたします。
登録できる可能性や、対応方法とともに、お見積をいたします。
無料診断の結果、拒絶理由通知の内容により10000円~20000円(税別)ですむ場合があります
返信の見積にてお知らせいたします。
一例(3区分以内として):
項目 | 弁理士手数料 |
指定商品・指定役務の修正・削除 | ~10000円 |
商標の使用意思の確認(商標法第3条第1項柱書) | 20000~30000円 |
商標の識別力に対する反論(商標法第3条第1項各号) | 20000~30000円 |
類似商標に対する反論(商標法第4条第1項第11号) | 20000~30000円 |
指定商品・指定役務の修正・削除 | ~10000円 |
※同時に複数の拒絶理由が通知された場合でも、それぞれの金額を合算することはなく、原則として上記の内の1つの反論の費用ですみます。 ※区分の数が多い場合等、作業内容が特に困難と見込まれます場合には、事前に、料金表とは異なる料金で個別にお見積いたします。 |
※消費税10%別途
※出願の名義変更や住所変更手続きなどを伴う手続が必要な場合には、別途費用がかかりますのでお見積いたします。
※手続をしても見込みがない場合があります。別途の出願をする等、他の対応方法があれば、返信にてお知らせいたします。
※拒絶理由通知への対応期限の数日前までにご相談いただかないと、対応できない場合があります。
お見積をご確認いただいてから、正式に依頼内容をご検討いただくことが可能です。
守秘義務
弁理士及び弁理士の使用人は、弁理士法により高度な秘密保持義務を負っていますので、ご安心ください。
正式なご依頼は弁理士からの返信により、出願内容をご確認いただき、合意により確定したときとなります。
見積等をご確認いただいた後、正式にご依頼いただいた際には、誠実に事務処理を行います。
お支払方法
費用のお支払方法をご連絡し、ご確認のうえ、正式にご依頼いただくことにより、着手いたします。
費用は、原則として出願完了時に請求書を発行いたします。
初めての方へ |
ご利用案内・規約
商標登録の費用について |
費用お見積・割引・支払方法
■このページの著者:金原 正道(弁理士・金原商標登録事務所代表)