費用お見積・割引・支払方法
事務所料金表を基準として、別途個別に、ご依頼者との間で取り決めます。
件数や、区分の数、その他のご事情により個別に割引を考慮することがあります。
特許庁等からの通知、その他事務処理上必要な連絡にともなう必要な対応に必要な費用は、そのつどお見積いたします。
事前に見積をしますので、予告なく費用がかかることはありません。
お気軽にお問い合わせ、ご相談ください。
お支払方法
支払方法は、出願または手続などの依頼事項完了後に請求書を発行いたします。
初回の場合等、事前に請求書を発行し、お振込みをお願いする場合があります。
クレジットカードのご利用
当サイトでのご利用料金は、決済代行サービス「PayPal (ペイパル)」での決済により、クレジットカード主要各社でのお支払いが可能です。
クレジットカードのご利用
中途でのキャンセルについて
出願、手続等が依頼者側の責任において中途で取りやめになった場合において、作業が進行していた場合には、料金表の半額を限度として、請求が発生することがあります。
商標登録出願
下記は正規の料金表になりますが、下記料金以内の費用にて、弾力的な運用を行っております。
- 調査・出願
- 40000円
※1区分の場合です。
別途、特許印紙代12000円(1区分)
※消費税別途
※1区分追加ごとに
+10000円(消費税別途)
+特許印紙代8600円
- 拒絶理由対応
- 0~50000円
※費用がかかるとは限りません。※消費税別途
簡単な補正(6条) 0円
手続補正のみ 10000円
使用意思(3条1項柱書) 20000円~30000円
意見書等 30000円~50000円
※上記は重複してかかりません。
- 登録料納付
- 40000円
※1区分の場合です。
※1区分追加ごとに+10000円 ※消費税別途
別途、特許印紙代32900円(10年間)×区分数
※5年ごと分納の場合は17200円(5年間)×区分数
初めて割引(ハジメテ割)
初めて当事務所にご依頼の方に、下記の特別価格を適用いたします。
- 調査・出願
- 30000円
※1区分の場合です。
別途、特許印紙代12000円(1区分)
※消費税別途
※1区分追加ごとに
+10000円(消費税別途)
+特許印紙代8600円
- 拒絶理由対応
- 0~40000円
※費用がかかるとは限りません。※消費税別途
簡単な補正(6条) 0円
手続補正のみ 10000円
使用意思(3条1項柱書) 20000円~30000円
意見書等 30000円~40000円
※上記は重複してかかりません。
- 登録料納付
- 30000円
※1区分の場合です。
※1区分追加ごとに+10000円
※消費税別途別途、特許印紙代32900円(10年間)×区分数
※5年ごと分納の場合は17200円(5年間)×区分数
相見積割引(アイミツ割)
他の事務所でとった見積との相見積や、これらを参考にした値引きのご相談も大歓迎いたします。見積金額を参考に割引をいたします。
※ただし他の見積と同額もしくはより安くなるとは限りません。
※出願時に安く見えても拒絶理由、その他で追加費用がかかる等の格安の理由がある場合には、算出の前提となる条件が異なります。
※作業に応じた適正価格での値引きのため、出願時の弁理士手数料がゼロの成功報酬制は採用しておりません。
※登録できなかった時の、特許印紙代も含めた返金保証は、不明朗な会計処理となるため採用いたしておりません。
検索トライアル割引(ケンサク割)
無料検索トライアルの結果、類似商標がないと判断した場合には、その結果も参考に割引をいたします。
複数件割引(フクスウ割)
複数件の商標登録を同時にご依頼の場合には、1件当たりの金額について割引をいたします。
実際にはすべて個別にお見積をいたしますので、お気軽にお問い合わせ、ご相談ください
追加費用をあいまいにしていません。
出願費用を8000円だの15000円だのと表示しながら、意見書や早期審査請求で3万円、5万円と追加費用を小さく表示したりしていません。
5年登録のようなあいまいな表記をしていません。
商標権は一律10年間(更新可)であるにもかかわらず、5年登録のような表記を目立たせたり、割高な5年ごとの分割納付によって納付手数料が2回かかることを原則とはしていません。
※5年ごとの分納のご要望にはもちろん対応いたします。
ユーザーに検索作業をさせることがありません。
登録したい商標を検索しただけでは調査不十分、入力そのものが間違っていたら間違った判断になってしまいます。
ご依頼方法をシンプルに、弁理士がヒアリングして検討し判断することにより、費用が結局は高くなったり、審査が遅延してようなことを極力減らすように努めています。
弁理士が必要な部分だけのご依頼もできます
商標調査と書類作成をセットで行う弁理士補助プラン(総額15000円+消費税)
・商標調査(識別力調査、類似商標検索、その他必要に応じ調査)
・登録する商標の検討・ご提案、必要な画像の作成等
・必要な指定商品・指定役務の記載の検討
・想定される拒絶理由の検討、それに対する反論の可否等の検討
・書類作成後の提出方法・登録方法等のご説明
・ご不明点などについてのご相談
上記がすべて含まれます。
中間処理費用(審査の途中で費用がかかる場合があります)
項目 | 弁理士手数料 |
手数料補正書 | ※商標登録費用全体に含む |
手続補正書(方式) | 0~20000円 |
項目 | 弁理士手数料 |
指定商品・指定役務の修正・削除 | 0~10000円 |
商標の使用意思の確認(商標法第3条第1項柱書) | 20000~30000円 |
商標の識別力に対する反論(商標法第3条第1項各号) | 30000~50000円 |
類似商標に対する反論(商標法第4条第1項第11号) | 30000~50000円 |
※同時に複数の拒絶理由が通知された場合でも、それぞれの金額を合算することはなく、原則として上記の内の1つの反論の費用で済みます。 ※区分の数が多い場合等、作業内容が特に困難と見込まれます場合には、事前に、料金表とは異なる料金で個別にお見積いたします。 |
※消費税10%別途
拒絶理由通知が来たときだけのご依頼もできます
拒絶理由の対応書類(意見書、手続補正書)作成を弁理士が行う拒絶理由対応プラン(上限30000円+消費税)
拒絶理由通知が来たら、弁理士に依頼すべき理由
10000円~20000円(税込別)で済む場合があります。返信の見積にてお知らせいたします。
一例(3区分以内として):
指定商品・役務の単純な修正・削除(商標法第3条第1項柱書)10000円程度
指定商品・役務の単純な修正・削除(商標法第4条第1項第11号)10000円程度
商標の使用意思の確認(商標法第3条第1項柱書)20000~30000円前後
※出願の名義変更や住所変更手続きなどを伴う手続が必要な場合には、別途費用がかかりますのでお見積いたします。
※手続をしても見込みがない場合があります。別途の出願をする等、他の対応方法があれば、返信にてお知らせいたします。
※拒絶理由通知への対応期限の数日前までにご相談いただかないと、対応できない場合があります。
商標調査費用
項目 | 費用内訳 | 合計 |
調査報告基本手数料 | 10000円 | |
1区分の加算手数料 | 5000円 | 15000円 |
3区分までの加算手数料 | 10000円 | 20000円 |
5区分までの加算手数料 | 10000円 | 30000円 |
6区分以上 | ご相談・お見積 | ご相談・お見積 |
※消費税10%別途
※後日、出願をする場合には、商標登録(出願時)費用の内の調査費用は原則としてかかりません(再調査が必要となる場合があります)。
項目 | 費用内訳 | 合計 |
調査報告基本手数料 | 20000円 | |
3区分までの加算手数料 | 10000円 | 30000円 |
5区分までの加算手数料 | 10000円 | 40000円 |
6区分以上 | ご相談・お見積 | ご相談・お見積 |
※消費税10%別途
※後日、出願をする場合には、商標登録(出願時)費用の内の調査費用は原則としてかかりません(再調査が必要となる場合があります)。
※文字商標調査、図形商標調査のいずれも、ネーミング公募、キャラクター公募、デザイン公募などで、5件、10件あるいはそれ以上の調査を必要とする場合、特別に大幅な割引をいたします。このようなケースでの調査実績は多数ありますので、ご相談ください。
更新登録費用
項目 | 弁理士費用 | 特許印紙代 (10年) |
合計 | 5年分納の場合の 特許印紙代 |
1区分の場合 | 40000円 | 43600円 | 83600円 +消費税10% 4400円 |
22800円 |
2区分の場合 | 50000円 | 87200円 | 137200円 +消費税10% 5000円 |
45600円 |
3区分の場合 | 60000円 | 130800円 | 190800円 +消費税10% 6000円 |
68400円 |
4区分以上 | ご相談・お見積 |
※その都度お見積いたしますので、ご相談ください。
商標の制作補助費用
項目 | 弁理士手数料 | |
ロゴ作成※ | 10000円 | |
ネーミング変更案作成※ | 5000円~ | |
※ロゴ作成は、商標出願用に、より登録できそうなものに修正する、既存のフォントと基本図形の組み合わせで作成する等のもので、商標登録(出願時)費用には含まれない程度の作業時間を必要とする作業をご依頼の場合に、事前にお見積したうえでかかる費用です。通常出願に用いるための簡易な画像作成については、商標登録(出願時)費用に含まれますので、別途かかることはありません。 ※印刷物等にご使用のものは専門事業者にご依頼ください。 ※ネーミング変更は、商標出願用に、より登録できそうなものをご提案するものです。一から考えるものではありません。通常の検討・作業時間内でご提案できる程度のものは、商標登録(出願時)費用に含まれます。 |
※消費税10%別途
項目 | 弁理士手数料 |
再出願(内容修正後)の書類作成(助言・調査等含む) | 30000~円(特許印紙代別途) |
分割出願 | 40000円~(特許印紙代別途) |
不服申立審判 | 60000~100000円(特許印紙代55000円~別途) |
※消費税10%別途
項目 | 弁理士手数料 |
住所変更 | ~20000円 |
名称変更 | ~20000円 |
名義変更 | 20000円(特許印紙代4400円別途) |
早期審査 | 30000円 |
商標権表示変更(住所・名称)登録申請 | 20000円~(収入印紙代1000円~別途) |
商標権移転登録(譲渡)申請 | 30000円~(収入印紙代30000円~別途) |
商標権移転登録(一般承継)申請 | 30000円(収入印紙代3000円~別途) |
※消費税10%別途
その他の費用
登録取消審判、登録無効審判、登録異議申立、情報提供、契約・仲裁・輸入差止、訴訟関連業務などは別途お見積いたします。
クレジットカードのご利用について
当サイトでのご利用料金は、決済代行サービス「PayPal (ペイパル)」での決済により、クレジットカード主要各社でのお支払いが可能です。
「PayPal (ペイパル)」は、オンライン上でのお支払いを安全にできる決済サービスです。当サイトに大切なカード情報を知らせることなく、より安全に支払いができます。世界200以上の国と地域で、2億人以上が利用しています。
会員登録をしなくてもご利用できます。
会員登録をして、ペイパルにクレジットカード情報を登録しておけば、IDとパスワードだけで決済が完了します。
対応クレジットカード
![]() |
決済のご利用方法
当サイト運営者(金原商標登録事務所)からの見積を確認し、正式ご依頼をされます際に、ペイパル決済(クレジットカードご利用)の旨をお知らせください。
なお、決済事務手数料として、一律500円を申し受けます。
通常の当事務所の請求書に代えて、ペイパル決済のご案内(ペイパル決済ページへのリンク)をメールにて、お客様に送信いたします。
お客様は、その送られてきたメールのリンクをクリックし、必要事項を入力していただければ、決済は完了となります。
分割支払いのご希望について
Paypalで決済する場合、支払い回数の選択などはありません。
すべて「1回払い」として処理されます。
しかし、各クレジットカード会社とも、1回払いのものを分割払い・リボ払いに変更することができるようになっています。
決済処理完了後に、ご利用のクレジットカード会社のカスタマー・サービスセンターに電話やネットなどにより、お支払い方法の変更を申し出れば、決済後に分割払い・リボ払いに変更することが可能です。
一例として、
VISA(三井住友カード)あとから分割
VISA,JCB(MUFGカード)リボ・分割切替サービス
AMERICAN EXPRESSペイフレックス (あとリボ)
詳しくは、ご利用のクレジットカード会社にお問い合わせ、もしくはウェブサイトから申し込み等してください。