第42類
科学技術又は産業に関する調査研究及び設計並びに電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発
気象情報の提供,建築物の設計,デザインの考案,電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守,医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究,電子計算機用プログラムの提供,理化学機械器具の貸与などが含まれます。
気象情報の提供,建築物の設計,測量,地質の調査,機械・装置若しくは器具(これらの部品を含む。)又はこれらの機械等により構成される設備の設計,デザインの考案,電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守,電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,医薬品・化粧品又は食品の試験・検査又は研究,建築又は都市計画に関する研究,公害の防止に関する試験又は研究,電気に関する試験又は研究,土木に関する試験又は研究,農業・畜産又は水産に関する試験・検査又は研究,機械器具に関する試験又は研究,計測器の貸与,電子計算機の貸与,電子計算機用プログラムの提供,理化学機械器具の貸与,望遠鏡の貸与,製図用具の貸与
関連する区分の例
※同時に調査・登録することが多い区分の一例です。業種により個別に異なります。
第9類:電子計算機用プログラム
第35類:経営の診断・指導
第38類:電気通信
類似商品・役務審査基準(特許庁)
第42類-類似商品・役務審査基準 [PDF] 特許庁
インターネットサービス関連事業の区分
ネットサービス関連事業の指定商品・指定役務の例
区分 | 指定商品・指定役務 |
第9類 | 電子計算機及びその周辺機器,電子計算機用プログラム,その他の電子応用機械器具及びその部品,インターネットを利用して受信し及び保存することができる画像ファイル,録画済みビデオディスク及びビデオテープ,電子出版物,携帯情報端末 |
第42類 | デザインの考案,電子計算機のプログラムの設計・作成又は保守,ウェブサイトの設計・作成又は保守,電子計算機・自動車その他その用途に応じて的確な操作をするためには高度の専門的な知識・技術又は経験を必要とする機械の性能・操作方法等に関する紹介及び説明,電子計算機の貸与,電子計算機用プログラムの提供,インターネットサーバーの記憶領域の貸与,インターネットサーバーの記憶領域の貸与に関する情報の提供,インターネットを通じたコンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸,電子計算機用プログラムの設計・作成又は保守に関する助言・指導及び情報の提供 |