事務所通信 | NEWS LETTER | 当サイトのお知らせ | 弁理士業務雑感
商標登録 | 商標豆知識 | 商標あれこれ | 検索してみる
デザイン | ブランドロゴ | マスコットキャラクター | ゆるキャラ
商標登録事務所通信 ≡ 記事一覧
最新記事
+Glicoの「Pocky」(ポッキー)の形状が立体商標登録に -2025年08月04日
+他人の氏名を含む商標(商標法第4条第1項第8号)の登録事例 -2025年06月14日
+コンセント制度(商標法第4条第4項)を利用した類似商標の初の登録事例 -2025年05月27日
+商標登録ドットコム™ 20周年 -2025年03月03日
+2025年1月1日施行・指定商品 / 指定役務の区分(商品・役務審査基準〔国際分類第12-2025版対応〕) -2024年12月14日
Glicoの「Pocky」(ポッキー)の形状が立体商標登録に-2025年08月04日
菓子などの製造販売で著名な江崎グリコ株式会社は、2025年8月4日、発売から60年が経過した菓子ブランド「Pocky」の商品形状について、立体商標の登録が認められたことを公表しました。 立体商標は、三次元の立体形状や、立体形状と文字との組み合わせからなる商標で、これまでにも不二家のペコちゃん、早稲田大学の大隈重信像、ケンタッキー・フライド・チキンのカーネルサンダース人形などが登録されています。 しかしキャラクター人形や、文字の入った立体的形状の場合には、その出所が識別しやすいため、立体商標の登録が比較的認められやすいものの、食品の形状そのものについての登録は簡単ではありません。 三次元形状のみ...
他人の氏名を含む商標(商標法第4条第1項第8号)の登録事例-2025年06月14日
2024年4月1日以降、他人の氏名を含む商標については、その他人の承諾を得ていなくても、一定の要件を満たせば登録が認められるようになりました。 商標法第4条第1項第8号を含む改正法の施行から8か月以上たった翌2025年以降、登録例がみられるようになっています。 他人の氏名(商標の使用をする商品・役務の分野において需要者の間に広く認識されている氏名)の審査の具体的要件 商標法第4条第1項第8号では、次の商標が登録が認められないとされています。 (1)他人の肖像 (2)他人の氏名(商標の使用をする商品・役務の分野において需要者の間に広く認識されている氏名)・名称 (3)他人の著名な雅号...
コンセント制度(商標法第4条第4項)を利用した類似商標の初の登録事例-2025年05月27日
2024年4月1日以降、先願の同一・類似商標がある場合(商標法第4条第1項第11号)の例外として、コンセント制度、つまり先行する登録商標の権利者の同意があれば、類似する商標であっても併存登録を認める制度が導入されました。 改正法の施行から一年後の2025年4月7日、特許庁は、コンセント制度を適用した初の商標登録を行ったことを公表しました。 先願に係る他人の登録商標の例外に関する審査の具体的な取扱い コンセント制度の導入に伴い商標法に第4条第4項が新設され、その審査における具体的運用においては、 1.査定時現在における混同を生ずるおそれについて 2.将来の混同を生ずるおそれについて 3.「混同を...
商標登録ドットコム™ 20周年-2025年03月03日
2000年5月に開業した当事務所は、当初は事務所公式ウェブサイトのみを運営しておりました。 当時は、市販のソフトで1ページずつ制作しておりました。 (2001年当時の事務所公式サイト) 2003年頃から、当時普及が始まったBLOGソフトをサーバーに設置する試みを開始し、2004年3月までに事務所公式サイトを一新するのに合わせ、同時期に商標登録ドットコム(TM)を開設いたしました。 (2004年当時の事務所公式サイト) (2004年当時の商標登録ドットコム) 以来、何度かのデザイン変更、携帯電話対応、スマートフォン対応、HTTPS化、セキュリティの強化などの機能を取り入れながら、コンテンツを拡充...
2025年1月1日施行・指定商品 / 指定役務の区分(商品・役務審査基準〔国際分類第12-2025版対応〕)-2024年12月14日
標章の登録のための商品及びサービスの国際分類に関するニース協定に基づく、国際分類第12-2025版が2025(令和7)年1月1日に発効し、これに対応する「商品・サービス国際分類表〔第12-2025版〕は、2025(令和7)年1月1日以降の商標登録出願に適用されます。 これに伴い、商標法施行規則の一部を改正する省令(令和6年12月13日 経済産業省令第84号)により、省令別表の改正に対応した改訂が行われました。 改正後の区分と指定商品・指定役務の類似基準は、2025(令和6)年1月1日以降の出願に適用されます。 当サイトにおきましても、区分 / 指定商品・指定役務 2025年版(2024年12月...
申請手続、発送手続のデジタル化拡充についての対応-2024年06月02日
特許庁に対する商標登録出願などの通常の手続き以外の一定の申請手続きについて、2024年1月1日から、インターネット出願ソフトで申請できる手続きの種類が拡充されました。 また2024年4月1日からは、特許庁からの各種通知などをデジタルで受領できる範囲が拡大されました。 弊事務所でのデジタル化対応としましては、インターネット出願や書類のデジタルデータ管理は従前より行っておりますが、今回の拡充に際しては、下記の対応を原則としております。 所定の申請手続については従来通りの書面での提出 従来は電子申請ができなかった申請書類のうち、今般の法改正で電子申請が可能となった種類の書類については、インターネット...