登録商標の種類 > 近畿・京都・大阪の地域ブランド | 和歌山の地域ブランド > 紀州みなべの南高梅(和歌山県)

紀州みなべの南高梅(和歌山県)-商標登録ドットコム™


商標ブランディング | ブランディング | ネーミング | ロゴ商標 | キャラクター
新しいタイプの商標 | 動き商標 | ホログラム商標 | 色彩のみの商標 | 音商標 | 位置商標
各種商標の活用事例 | 立体商標 | 団体商標 | 地域団体商標

登録商標の種類 ≡ 記事一覧

北海道 | 北海道
東北 | 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東・東京 | 茨城 栃木 群馬 千葉 埼玉 東京 神奈川
甲信越 | 山梨 長野 新潟 富山 石川 福井
東海・名古屋 | 静岡 愛知 岐阜 三重
近畿・京都・大阪 | 滋賀 京都 大阪 奈良 和歌山
中国 | 兵庫 岡山 鳥取 島根 広島 山口
四国 | 徳島 香川 高知 愛媛
九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

紀州みなべの南高梅(和歌山県)

梅の生産量日本一を誇る和歌山県の中でも、「南高梅」は和歌山のブランド梅を代表する品種です。みなべ町で生産される南高梅は、日本全国の7割以上の生産量を誇ります。

1902年(明治35年)、旧上南部村の高田貞楠氏が、当時としては優秀な内中ウメから実生苗60本を購入して植栽し、その中から紅色が美しい大粒、豊産性の個体を発見しました。
これを母樹として大切に育て、「高田梅」と名付けて現在の南高梅の基礎をつくりました。
戦後、村にある梅の品種統一を図るため、村内所から選抜された114個体から、白玉梅、改良内田梅、薬師梅、地蔵梅、高田梅、養青梅の6品種が選抜されました。
その中から、高田梅が優良母樹に選ばれました。
「南高梅」と命名されたのは1965年です。

南高梅は、大粒な果実で、果肉が厚く大変やわらかいため、梅の最高品種として重宝されています。主に梅干しや梅酒として加工され、贈答品としても高い評価を得ています。

従来、南高梅を出荷する際に使用するダンボールケースには、図形商標「南高梅みなべ農業協同組合」の商標が印刷されてきました。
地域団体商標制度の誕生を契機に、下記の商標登録を受けました。

【地域団体商標】
商標登録第5003836号
登録日:平成18年(2006)11月17日
出願番号:商願2006-29485
出願日:平成18年(2006)4月1日
商標:紀州みなべの\南高梅
2017112702.jpg
権利者:紀州農業協同組合
商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第29類:和歌山県みなべ地方産の南高梅を主要な原材料とする梅干
第31類:和歌山県みなべ地方産の南高梅

南高梅は、地域については、生産者をみなべいなみ農業協同組合の組合員として、みなべ地方に限定し、品質については紀州梅の会が認定する特選マーク入りの商品であること、トレーサビリティシステムに登録したものに限定しています。
地域団体商標「紀州みなべの南高梅」の使用要領を定め、使用許可書を発行したのち、使用することを認めています。


関連ページ:

もっと詳しく 近畿・京都・大阪の地域ブランド | 和歌山の地域ブランド

商標ブランディング | ブランディング | ネーミング | ロゴ商標 | キャラクター
新しいタイプの商標 | 動き商標 | ホログラム商標 | 色彩のみの商標 | 音商標 | 位置商標
各種商標の活用事例 | 立体商標 | 団体商標 | 地域団体商標

登録商標の種類 ≡ 記事一覧

商標登録ドットコム™ 運営者情報

金原商標登録事務所 | 事務所概要

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 TEL 03-6421-2936 FAX 03-6421-2937

電話する benrishi@kanehara.com 平日 9時~ | 土・日・祝 原則休み

業務内容 | 商標・意匠の調査・出願・中間手続。審判など争訟手続。知財関連業務全般。

制作・著作

金原 正道 ©Masamichi Kanehara |  |  | mail

サイトご利用規約 | 個人情報・秘密情報 | 著作権・リンク

© 商標登録ドットコム All Rights Reserved