商標登録ドットコム > 登録商標の種類 > 石川の地域ブランド

石川の地域ブランド-商標登録ドットコム™


商標ブランディング | ブランディング | ネーミング | ロゴ商標 | キャラクター
新しいタイプの商標 | 動き商標 | ホログラム商標 | 色彩のみの商標 | 音商標 | 位置商標
各種商標の活用事例 | 立体商標 | 団体商標 | 地域団体商標
登録商標の種類 ≡ 記事一覧

北海道 | 北海道
東北 | 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東・東京 | 茨城 栃木 群馬 千葉 埼玉 東京 神奈川
甲信越 | 山梨 長野 新潟 富山 石川 福井
東海・名古屋 | 静岡 愛知 岐阜 三重
近畿・京都・大阪 | 滋賀 京都 大阪 奈良 和歌山
中国 | 兵庫 岡山 鳥取 島根 広島 山口
四国 | 徳島 香川 高知 愛媛
九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

能登丼(石川県)

能登丼は、奥能登にある飲食店で提供されるご当地グルメの丼です。
石川県輪島市、珠洲市、穴水町、能登町と、民間の事業者や団体等によって設立した奥能

登ウェルカムプロジェクト推進協議会が、奥能登食彩紀行プロジェクトを推進し、その活動の中で開発された料理です。

奥能登地域(輪島市、珠洲市、穴水町、能登町)では、地域おこしのため、奥能登の米・魚介類・能登で育まれた肉類・地場野菜等を使用した能登丼を考案し、地域の飲食店各店がそれぞれに創意工夫した丼を、2007年(平成19年)から提供することになりました。
食材に地元のものを使うだけではなく、器や箸も地元生産品を使用することなど、下記のルールを定め、お客様には飲食に用いた箸もプレゼントされます。

能登丼の定義は、下記の通りです。

【食 材】
奥能登産のコシヒカリ(米)を使用。
奥能登の水を使用。
メイン食材に地場でとれた旬の魚介類 、能登で育まれた肉類・野菜又は地元産の伝統保存食を使用。

【食 器】
能登産の器を使用。
能登産の箸を使用。
箸はお客様にプレゼント。

【調 理】
健康、長寿、ヘルシーにこだわり(塩分控えめ、動物性油を使わない、もしくは少量使用)、オリジナリティ(奥能登らしい、店独特のもの)あふれる丼、奥能登地域内で調理し、提供する。

【地域団体商標】
商標登録第5459266号
登録日:平成23年(2011)12月22日
出願番号:商願2011-20650
出願日:平成23年(2011)3月24日
商標:能登丼
2022071940.jpg

権利者:能登丼事業協同組合
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第43類:石川県珠洲市・能登町・穴水町・輪島市における石川県奥能登産の食材を使用した丼物の提供

能登丼の知名度が高まるにつれ、他の地域で勝手に能登丼を名乗る店が出てきたため、とから、地域団体商標の登録をし、能登丼の定義を各店が自主的に守るようにしています。
全国丼サミットでのPRなども行っています。

商標登録ドットコム™ 運営者情報

金原商標登録事務所 | 事務所概要

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 TEL 03-6421-2936 FAX 03-6421-2937

電話する benrishi@kanehara.com 平日 9時~ | 土・日・祝 原則休み

業務内容 | 商標・意匠の調査・出願・中間手続。審判など争訟手続。知財関連業務全般。

制作・著作

金原 正道 ©Masamichi Kanehara |  |  | mail

サイトご利用規約 | 個人情報・秘密情報 | 著作権・リンク

© 商標登録ドットコム All Rights Reserved