商標登録ドットコム > 登録商標の種類 > 岩手の地域ブランド

岩手の地域ブランド-商標登録ドットコム™


商標ブランディング | ブランディング | ネーミング | ロゴ商標 | キャラクター
新しいタイプの商標 | 動き商標 | ホログラム商標 | 色彩のみの商標 | 音商標 | 位置商標
各種商標の活用事例 | 立体商標 | 団体商標 | 地域団体商標
登録商標の種類 ≡ 記事一覧

北海道 | 北海道
東北 | 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東・東京 | 茨城 栃木 群馬 千葉 埼玉 東京 神奈川
甲信越 | 山梨 長野 新潟 富山 石川 福井
東海・名古屋 | 静岡 愛知 岐阜 三重
近畿・京都・大阪 | 滋賀 京都 大阪 奈良 和歌山
中国 | 兵庫 岡山 鳥取 島根 広島 山口
四国 | 徳島 香川 高知 愛媛
九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

江刺りんご(岩手県)

江刺りんごは、1973年に全国に先駆けてりんごの矮化栽培に取り組み、農協の管内に10ha規模の生産組合を次々と設置し、現在では約270haの面積で栽培されています。矮化栽培とは、「わい性台木」に別のりんごの接木をし、木を低くして栽培する方法で、この方法だと作業も楽で、りんごへの日当たりもよくなるため、美味しいりんごができるということです。
岩手県奥州市江刺区は、岩手県の南部に位置しています。昼夜の寒暖差が大きく、りんご栽培に適した地域です

江刺りんごの花は、ゴールデンウイーク頃に開花をし、岩手県内の養蜂家からミツバチを借りきて、りんご畑にミツバチを放し、受粉を行います。りんごの受粉には、他の品種の花粉で受粉を行います。
受粉が終わり、5月下旬頃に摘果作業を行います。中心果とその周辺の5個程度の側果の中から1つだけ残し、他の実を手作業で取り除きます。枝で育てるりんごの数を少なくし、実が大きく充実するように養分を1つの果実に集めるのです。

「江刺りんご」として出荷されるりんごは、農協の選果により、品質の高さを維持しています。
従来、「江刺りんご」ブランドを表示するために、商品を出荷するダンボールでの表示を行ってきましたが、「江刺りんご」を出荷した際のダンボールが再利用され、他産地のりんごが「江刺りんご」として販売されることへの懸念などから、商標権の取得も行いました。

【地域団体商標】
商標登録第5106022号
登録日:平成20年(2008)1月18日
出願番号:商願2007-72590
出願日:平成19年(2007)6月29日
商標:江刺りんご
2022071925.jpg

権利者:岩手江刺農業協同組合
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第31類:岩手県奥州市江刺区(旧・江刺市)産のりんご

農協では、小まめな栽培管理を徹底することにより、収穫ぎりぎりまで遅らせた完熟りんごとして、「江刺りんご」の名称をPRし、2016年11月に行われた「サンふじ」の初競りでは特選28玉10kg箱が120万円の価格で落札されました。またオリジナル品種「紅ロマン」は、8月中旬に収穫できる極早生種で、真っ赤で糖度と酸味のバランスが良く、注目を集めている品種です。

JA江刺では、江刺りんごのほかにも、江刺金札米、江刺牛、江刺野菜などのブランドの取り扱いもしています。

2017121401.jpg

商標登録ドットコム™ 運営者情報

金原商標登録事務所 | 事務所概要

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 TEL 03-6421-2936 FAX 03-6421-2937

電話する benrishi@kanehara.com 平日 9時~ | 土・日・祝 原則休み

業務内容 | 商標・意匠の調査・出願・中間手続。審判など争訟手続。知財関連業務全般。

制作・著作

金原 正道 ©Masamichi Kanehara |  |  | mail

サイトご利用規約 | 個人情報・秘密情報 | 著作権・リンク

© 商標登録ドットコム All Rights Reserved