登録商標の種類 > 甲信越の地域ブランド | 山梨の地域ブランド > 甲州水晶貴石細工(山梨県)

甲州水晶貴石細工(山梨県)-商標登録ドットコム™


商標ブランディング | ブランディング | ネーミング | ロゴ商標 | キャラクター
新しいタイプの商標 | 動き商標 | ホログラム商標 | 色彩のみの商標 | 音商標 | 位置商標
各種商標の活用事例 | 立体商標 | 団体商標 | 地域団体商標

登録商標の種類 ≡ 記事一覧

北海道 | 北海道
東北 | 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東・東京 | 茨城 栃木 群馬 千葉 埼玉 東京 神奈川
甲信越 | 山梨 長野 新潟 富山 石川 福井
東海・名古屋 | 静岡 愛知 岐阜 三重
近畿・京都・大阪 | 滋賀 京都 大阪 奈良 和歌山
中国 | 兵庫 岡山 鳥取 島根 広島 山口
四国 | 徳島 香川 高知 愛媛
九州・沖縄 | 福岡 佐賀 長崎 大分 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

甲州水晶貴石細工(山梨県)

甲州での水晶の原石は、1000年も前の平安時代に、御岳昇仙峡の奥、奥秩父連峰の金峰山において発見されました。これが甲府での水晶細工の起源です。
当時は原石のまま飾りとしていましたが、やがて細工を施すようになり、既に戦国時代には水晶細工が行われていたものといわれます。

江戸時代の天保年間、京都より玉造りの職人を迎え、砂を鉄板に巻いて水晶を磨く方法が伝えられました。甲州研磨と言われるこの方法が、江戸時代末期には地場産業の基盤を築きました。当時、水晶やひすいなどを使った数珠や帯留、根付などの産地として、既に知られていました。

しかし、明治時代の末頃には、水晶資源が絶え、大正初期には南米やアフリカ諸国から水晶やめのう、ダイヤモンドなどの貴石を輸入して、伝統の研磨技術を駆使して加工する産地となっていきました。

現在では、より精密で高度な技術を駆使した国内向けの美術品を生産し、工芸品から芸術作品へと、加工の品質を高めています。
山梨県で水晶や貴石に、細工を施して製造されたブローチ、ペンダント、ネックレス、イヤリング、指輪などの、原石を削り彫刻して磨く作業は、熟練した職人による緊迫した作業により行われます。中でも石を鎖状に彫る遊環技術の素晴らしさは、甲州水晶貴石細工ならではのものです。

甲州水晶貴石細工の作品ができるまでの工程は、下記のような流れになります。

石取りは、天然宝石の形、縞目、傷などを観察して、原石から何を作るかを決めるものです。
石取りした原石を切断します。
次に絵付けでは、切断した原石に、どのような形に作るかを示す元絵を描きます。
元絵から外れている部分を、原石から切り取ります。
カキ込みは、不要な部分を切り取った後の石を、元絵にしたがってその形に整えます。
荒摺加工では、研磨剤である炭化硅素(0.5mm径)で削ります。
中荒摺加工では、研磨剤である炭化硅素(0.05mm径)で研磨します。
仕上げ摺加工では、研磨剤である炭化硅素(0.005mm径)で、さらに精密に研磨します。
最後に、研磨剤(酸化クローム) で磨きます。

【地域団体商標】
商標登録第5424367号
登録日:平成23年(2011)7月8日
出願番号:商願2010-76452
出願日:平成22年(2010)9月30日
商標:甲州水晶貴石細工
2022071955.jpg

権利者:山梨県水晶美術彫刻協同組合
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
第14類:山梨県で水晶又は貴石に細工を施して製造されたブローチ・ペンダント・ネックレス・イヤリング・指輪,山梨県で水晶又は貴石に細工を施して製造された根付,山梨県で水晶又は貴石に細工を施して製造された彫刻,山梨県で水晶又は貴石に細工を施して製造された置物用仏像,山梨県で水晶又は貴石に細工を施して製造された置物用五重塔,山梨県で水晶又は貴石に細工を施して製造された置物用観音像,山梨県で水晶又は貴石に細工を施して製造された面の置物,山梨県で水晶又は貴石に細工を施して製造された動物を型取った置物,山梨県で水晶又は貴石に細工を施して製造された恵比寿・大黒の置物,山梨県で水晶又は貴石に細工を施して製造された四天王の置物,山梨県で水晶又は貴石に細工を施して製造された置物
第21類:山梨県で水晶又は貴石に細工を施して製造された菓子鉢・皿・グラス・コーヒーカップ・湯飲み・急須,山梨県で水晶又は貴石に細工を施して製造された香炉,山梨県で水晶又は貴石に細工を施して製造された花瓶

山梨県は、今でも宝石の加工産業が盛んな地域で、地場産業として根付いています。
また、日本で唯一の装身具(ジュエリー)を取扱う公立系専修学校である、山梨県立宝石美術専門学校は、山梨県が甲府市に設置した、地場産業である宝石装飾の人材育成のために作られた学校です。卒業生は、数年の就業経験を経てジュエリーマスター認定制度の認定を受け、装飾品の職人として育っていきます。


関連ページ:

もっと詳しく 甲信越の地域ブランド | 山梨の地域ブランド

商標ブランディング | ブランディング | ネーミング | ロゴ商標 | キャラクター
新しいタイプの商標 | 動き商標 | ホログラム商標 | 色彩のみの商標 | 音商標 | 位置商標
各種商標の活用事例 | 立体商標 | 団体商標 | 地域団体商標

登録商標の種類 ≡ 記事一覧

商標登録ドットコム™ 運営者情報

金原商標登録事務所 | 事務所概要

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 TEL 03-6421-2936 FAX 03-6421-2937

電話する benrishi@kanehara.com 平日 9時~ | 土・日・祝 原則休み

業務内容 | 商標・意匠の調査・出願・中間手続。審判など争訟手続。知財関連業務全般。

制作・著作

金原 正道 ©Masamichi Kanehara |  |  | mail

サイトご利用規約 | 個人情報・秘密情報 | 著作権・リンク

© 商標登録ドットコム All Rights Reserved